ワクチン接種の
お知らせ
コロナ関連のお知らせ
- 2023/05/15
- 【更新】令和5年5月8日以降コロナワクチン春秋開始接種につきまして
- 2022/11/30
- ファイザー製オミクロン対応BA.5ワクチン接種開始について
- 2022/09/17
- 【更新】新型コロナウイルスワクチン接種のご予約・ご確認はこちらをご参照ください
- 2022/08/22
- 発熱外来のご案内について
当院では、かかりつけの患者さまや、地域住民の皆さまへ新型コロナワクチンの接種を行います。感染対策として、ワクチン接種場所が密にならないよう、一般外来や発熱の外来とは異なる場所でワクチン接種を行います。
当院での対象接種者
(接種券をお持ちの方)
- 柏市に住民票がある方
- 住民票が柏市以外でも、下記に該当する方
(④~⑤の方は、柏市に事前の届出が必要です)- ①当院かかりつけの方
- ②当院に長期入院中の方
- ③災害による被害にあわれた方
- ④下宿している学生の方
- ⑤単身赴任中の方
予約方法
接種までの流れ
- ①市町村から「接種券」と「新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ」が届きます。高齢者には5月、高齢者以外も随時、接種券が住民票の住所に届く予定です。接種券はシール式で2回分あります。接種したワクチンの製造番号などを記録するのにも使います。
こちらの接種券を必ずご持参ください
- ②当院での予約方法は2通りございます。スマートフォン又はPCにて予約可能のweb予約又は電話予約を用意してあります。
-
電話予約
窓口:050-5306-9755
(予約専用ダイヤル)※番号の掛け間違えが多発しております。十分に確認をしてからご連絡をしてください。
時間:月~金 9:00~19:00
(祝日以外) -
WEB予約
24時間対応
-
- ③接種当日は「接種券」と「本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)」「予診票」を持って当院へお越しください。
こちらの接種券を必ずご持参ください
接種当日の注意事項
持ち物
- 予診票
- 本人確認書類(健康保険証、運転免許証、マイナンバーカードなど)※
- 接種券
- ※健康保険証は、副反応の対応で必要となることがありますのでお持ちください。有効期限が切れていないか、事前にご確認ください。
服装
接種当日は着脱しやすく、肩を出しやすい服装でお越しください。
体調の観察について
接種後は、即時型の副反応(アナフィラキシーなど)の有無を観察することが推奨されています。当院では15分間の観察を行います。15分経過後、体調に問題がなければ帰宅となります。ただし、以下の方は30分間の観察を行います。
- 過去にアナフィラキシーを含む重いアレルギー症状を起こしたことのある方
- 過去に採血等で気分が悪くなったり、失神等を起こしたりしたことのある方
注意事項
- 来院時やお待ちの間は、感染対策をお願いします。(マスク着用、入口での手指消毒、隣の人と距離をとる、会話を控えるなど)
- 接種前にご自宅でも体温を測定し、明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合などは、接種を控え、当院までご連絡ください。
- 1回目接種後3週間~6週間の期間内に2回目接種をしてください。
(1回目接種日までに2回目接種日の予約が確定できない方は、接種会場でご相談ください。)