医療支援部門Contact

医療支援部門 コメディカル

事務部門

医療支援部門 コメディカル

新卒者

雇用形態 正職員
職種 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・医療相談員
給与 当院規定による
昇給 年1回
賞与 年2回
休暇 シフト制(月10日休み) 夏季休暇4日 有給休暇(法定通り)
退職金制度 あり(正職員として勤務年数が3年以上)
加入保険 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
福利厚生 通勤交通費支給制度あり
募集要件 2024年3月卒業見込みの方
選考時期 随時


診療放射線技師(パート)

雇用形態 パート
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。
雇用期間 2024年7月31日まで
※更新の可能性あり(条件付きで更新あり)
契約期間満了時の業務量、勤務成績・態度・能力、法人の経営状況
従事している業務の進捗状況
業務内容 ◇病院の診療放射線技師業務

  • 撮影業務(一般撮影、CT撮影)

※エコー検査できる方、優遇

学歴 専修学校以上
必要な経験等 医療機関等での勤務経験(年数は問わず)必須
必要な免許・資格 診療放射線技師免許は必須
昇給・賞与 時給1,800円~2,500円
就業時間 交代制(シフト制)
8時30分~12時30分
休日等 月 火 水 木 金 日 祝日、有給休暇(法定通り)
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金(雇用条件により異なります。)
福利厚生
  • 通勤手当(実費全額支給)
  • 利用可能託児施設あり(状況により利用不可)育児休業、介護休業、看護休業取得実績 あり
定年制 なし
再雇用制度 なし
選考 書類、面接
特記事項 ◆2024年7月、名戸ヶ谷記念病院が開院予定です。
開院後、名戸ヶ谷記念病院での勤務となります。
[就業先]名戸ヶ谷記念病院
[住所]千葉県柏市名戸ヶ谷687-4
[最寄駅]東武アーバンパークライン新柏駅から徒歩20分
[就業期間]2024年7月1日~2024年7月31日まで
[就業日数]週4日
[就業時間]8:30~17:30(休憩60分)
8:30~12:30(主に土曜日、休憩なし)
[仕事内容]名戸ヶ谷病院での仕事内容と同様




急募 臨床検査技師(パート)

雇用形態 パート
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。
雇用期間 期間の定めなし
業務内容 ◇院内における臨床検査技師業務

  • 採血、生理検査(人間ドック、健診業務含む)
  • 耳鼻科検査
  • 気道、骨導検査
  • ティンパノ
  • 語音聴力検査
  • レフレックス検査
  • 重心動揺検査
学歴 専修学校以上
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 臨床検査技師免許は必須
給与 時給1,400円
就業時間 交代制(シフト制)
①8時30分~13時00分
休日等 シフト制(日祝日 他)、夏季休暇(規定により)、有給休暇(法定通り)
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金(雇用条件により異なります。)
福利厚生
  • 通勤手当(実費全額支給)
  • 利用可能託児施設あり(状況により利用不可) 育児休業、介護休業取得実績 あり
定年制 あり(一律60歳)
再雇用制度 あり(満65歳に達する日(誕生日の前日)まで)
選考 書類、面接





薬剤師

勤務地名戸ヶ谷病院(柏市)または名戸ヶ谷あびこ病院(我孫子市)

業務内容◇院内における薬剤師業務

  • 患者さんの薬剤の調合
  • 服薬指導
  • 薬剤管理 等
雇用形態 正職員
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。
雇用期間 期間の定めなし
年齢 59歳以下(定年60歳を上限として募集するため)
学歴 大学以上
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 薬剤師免許は必須
給与 前職給与を考慮の上、経験により優遇
昇給・賞与 あり(前年度実績)※業績により変動
就業時間 変形労働時間制(1ヶ月単位)
①8時30分~17時30分 ②8時30分~12時30分
時間外労働 あり(月平均10時間)
休日等 シフト制(月10日休み、年間120日)、夏季休暇4日、有給休暇(法定通り)
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
福利厚生
  • 通勤手当(実費全額支給)
  • 利用可能託児施設あり(状況により利用不可) 育児休業、介護休業取得実績 あり
退職金制度 あり(正職員として勤務年数が3年以上)
定年制 あり(一律60歳)
再雇用制度 あり(満65歳に達する日(誕生日の前日)まで)
選考 書類、面接


リハビリテーション

職種 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
給与 前職給与を考慮の上、経験により優遇
休日 シフト制
公休 年間120日、夏季休暇 4日
有給休暇初年度10日 (入職6ヶ月後に付与)
加入保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生
  • 通勤交通費支給制度あり
  • 託児施設あり(定員があるため状況により利用不可)

※上記以外の職種でもどうぞお気軽にお問合わせください。


臨床検査技師(管理職候補)

勤務地 名戸ヶ谷あびこ病院
雇用形態 正職員
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。
雇用期間 期間の定めなし
年齢 59歳以下(定年60歳を上限として募集するため)
業務内容 ◇検査科において管理職業務

  • 検査科内においてマネジメント業務
  • 輸血、検査の委員会運営

◇病院の臨床検査技師業務

  • 生理検査(心電図、動脈硬化、耳鼻科検査 他)
  • 採血
  • 輸血管理 等
学歴 専修学校以上
必要な経験等 管理職経験者優遇
臨床検査技師業務の実務経験は必須
必要な免許・資格 臨床検査技師免許は必須
給与 前職給与を考慮の上、経験により優遇
昇給・賞与 あり(前年度実績)※業績により変動
就業時間 変形労働時間制(1ヶ月単位)
①8時30分~17時30分 ②8時30分~12時30分 ※①、②ともシフトにより早朝検査(7時30分~)あり
時間外労働 あり(月平均10時間)
休日等 シフト制(月10日休み、年間120日)、夏季休暇4日、有給休暇(法定通り)
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
福利厚生
  • 通勤手当(実費全額支給)
  • 利用可能託児施設あり(状況により利用不可) 育児休業、介護休業取得実績 あり
退職金制度 あり(正職員として勤続3年以上)
定年制 あり(一律60歳)
再雇用制度 あり(満65歳に達する日(誕生日の前日)まで)
選考 書類、面接 ※選考は名戸ヶ谷病院にて行います。


見学・問い合わせ

※下記よりお申込みください。

お申込み

人事課 まで
TEL:04-7167-8336

事務部門

入院会計事務

雇用形態 正職員
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。
雇用期間 期間の定めなし
年齢 59歳以下(定年60歳を上限として募集するため)
業務内容 医事課入院会計において以下の業務を行っていただきます。
◇受付業務

  • 入院、面会手続き
  • 医療費相談
  • 病棟及び相談員への取り次ぎ

◇会計業務

  • 当日、休日退院精算
  • 定期請求書精算
  • 検算業務

◇その他

  • 保険証確認及び登録・スキャン
  • オンライン資格確認の更新
  • 入院手続き督促
  • 入院患者さん会計カード作成
  • 退院予定患者さん準備
  • 休日退院患者さんへ請求金額連絡(電話)
  • 定期請求書の準備(部屋移動、請求先住所登録 等)
  • 電話対応(内線、外線)
学歴 不問
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 不問
PCスキル Excel、Wordの操作
給与 前職給与を考慮の上、経験により優遇
昇給・賞与 あり(前年度実績)※業績により変動
就業時間 変形労働時間制(1ヶ月単位)
①8時30分~17時30分 ②8時30分~12時30分
時間外労働 あり(月平均10時間)
休日等 シフト制(月10日休み、年間120日)、夏季休暇4日、有給休暇(法定通り)
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
福利厚生
  • 通勤手当(実費全額支給)
  • 利用可能託児施設あり(状況により利用不可)、育児・介護休業、看護休暇取得実績 あり
退職金制度 あり(正職員として勤務年数が3年以上)
定年制 あり(一律60歳)
再雇用制度 あり(満65歳に達する日(誕生日の前日)まで)
選考 書類、面接


医療ソーシャルワーカー

雇用形態 正職員
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。
雇用期間 期間の定めなし
年齢 59歳以下(定年60歳を上限として募集するため)
業務内容 ◇主に相談業務

  • 外来、入院患者さん及び家族に対する様々な援助、相談業務
  • 社会資源、申請代行、制度の紹介業務
  • 関係医療機関、行政、福祉施設との調整、連携業務
学歴 不問
必要な経験等 急性期一般病棟、回復期リハビリ病棟、地域包括ケア病棟での勤務経験があれば尚可
必要な免許・資格 普通自動車運転免許は必須
社会福祉士の資格はあれば尚可
PCスキル Excel、Wordの操作
給与 前職給与を考慮の上、経験により優遇
昇給・賞与 あり(前年度実績)※業績により変動
就業時間 変形労働時間制(1ヶ月単位)
①8時30分~17時30分 ②8時30分~12時30分
時間外労働 あり(月平均10時間)
休日等 シフト制(月10日休み、年間120日)、夏季休暇4日、有給休暇(法定通り)
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
福利厚生
  • 通勤手当(実費全額支給)
  • 利用可能託児施設あり(状況により利用不可)、育児休業、介護休業取得実績 あり
退職金制度 あり(正職員として勤務年数が3年以上)
定年制 あり(一律60歳)
再雇用制度 あり(満65歳に達する日(誕生日の前日)まで)
選考 書類、面接


地域連携室事務

まだ、新しくスタートしたばかりの部署です。
入職後はOJTで指導し、仕事の進め方、必要となる知識などを丁寧にお教えします!
いち早く現場になれていただけるようサポートいたします!
今後はOff-JTの実施も検討しています。
病院勤務に自信がない方、経験がない方でも医療に興味がある方を歓迎します。

雇用形態 正職員
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。
雇用期間 期間の定めなし
年齢 35歳以下(長期勤続によるキャリア形成を図るため)
業務内容
  • 当院の魅力(得意な疾患、医療技術、医療設備)を近隣の病院や
    クリニックに広め紹介患者さんを増やす
  • 近隣の医療機関と連携し、患者さんの受け入れをコーディネート
  • 退院後に経過を診てもらう医療機関を紹介するための医療機関情報収集やコーディネート
  • 紹介状や返書の管理
  • 紹介患者さんに関わる統計作成
  • 市民健康講座などの医療講演の企画、運営
学歴 不問
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 普通自動車運転免許は必須
PCスキル Excel、Word、PowerPointの操作
給与 前職給与を考慮の上、経験により優遇
昇給・賞与 あり(前年度実績)※業績により変動
就業時間 変形労働時間制(1ヶ月単位)
①8時30分~17時30分 ②8時30分~12時30分
時間外労働 あり(月平均10時間)
休日等 シフト制(月10日休み、年間120日)、夏季休暇4日、有給休暇(法定通り)
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
福利厚生
  • 通勤手当(実費全額支給)
  • 利用可能託児施設あり(状況により利用不可)、育児・介護休業、看護休暇取得実績 あり
退職金制度 あり(正職員として勤務年数が3年以上)
定年制 あり(一律60歳)
再雇用制度 あり(満65歳に達する日(誕生日の前日)まで)
選考 書類、面接


医師事務作業補助者

雇用形態 正職員
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。
雇用期間 期間の定めなし
年齢 59歳以下(定年60歳を上限として募集するため)
業務内容 脳神経外科、内科、外科、整形外科、その他の診療科において下記の業務を担当

  • 医師のオーダリング補助(外来業務、病棟業務(回診含む))
  • 各種集計作業(症例登録、学会発表等のデータ集計)
  • 予約管理(患者さんへの電話案内も含む)
  • 各種書類作成(診断書、情報提供書等)
脳神経外科URL https://www.nadogaya-neurosurgery.com/
学歴 不問
必要な経験等 医師事務作業補助業務経験もしくは医療機関での勤務経験
必要な免許・資格 不問
PCスキル Excel、Wordの操作
給与 前職給与を考慮の上、経験により優遇
昇給・賞与 あり(前年度実績)※業績により変動
就業時間 変形労働時間制(1ヶ月単位)
①8時30分~17時30分 ②8時30分~12時30分
時間外労働 あり(月平均10時間)
休日等 シフト制(月10日休み、年間120日)、夏季休暇4日、有給休暇(法定通り)
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
福利厚生
  • 通勤手当(実費全額支給)
  • 利用可能託児施設あり(状況により利用不可)、育児休業、介護休業取得実績 あり
退職金制度 あり(正職員として勤務年数が3年以上)
定年制 あり(一律60歳)
再雇用制度 あり(満65歳に達する日(誕生日の前日)まで)
選考 書類、面接


診療情報管理事務

雇用形態 正職員
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。
雇用期間 期間の定めなし
年齢 59歳以下(定年60歳を上限として募集するため)
業務内容 診療録管理室において以下の業務を行っていただきます

  • 退院時要約の管理
  • ICDコーディング
  • DPCコーディング
  • 様式1確認
  • 診療録の管理・点検
  • 診療統計データ収集・登録・管理
  • 統計資料の作成
  • クリニカルパスの整備
  • 院内がん登録
  • 個人情報保護(カルテ開示 等)
  • 診療情報に関する委員会の運営
学歴 専修学校以上
必要な経験等
  • 医事業務(診療報酬算定、レセプト業務)経験 あれば尚可
  • DPC医療機関で診療情報管理士業務経験 あれば尚可
  • がん登録の資格や経験 あれば尚可
必要な免許・資格 診療情報管理士
PCスキル Excel、Wordの操作
給与 前職給与を考慮の上、経験により優遇
昇給・賞与 あり(前年度実績)※業績により変動
就業時間 変形労働時間制(1ヶ月単位)
①8時30分~17時30分 ②8時30分~12時30分
時間外労働 あり(月平均10時間)
休日等 シフト制(月10日休み、年間120日)、夏季休暇4日、有給休暇(法定通り)
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
福利厚生
  • 通勤手当(実費全額支給)
  • 利用可能託児施設あり(状況により利用不可)、育児休業、介護休業取得実績 あり
退職金制度 あり(正職員として勤務年数が3年以上)
定年制 あり(一律60歳)
再雇用制度 あり(満65歳に達する日(誕生日の前日)まで)
選考 書類、面接


経理事務

雇用形態 正職員
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。
雇用期間 期間の定めなし
年齢 18歳以上59歳以下(法令の規定により深夜業務/定年60歳を上限とする募集のため)
業務内容 ◇社会医療法人の経理

  • 小口現金管理
  • 書類整理
  • 請求書入力 等

◇労務手続

学歴 専修学校卒業以上
必要な経験等 経理業務経験があれば尚可
必要な免許・資格 日商簿記3級は必須
PCスキル Excel、Wordの操作
給与 前職給与を考慮の上、経験により優遇
昇給・賞与 あり(前年度実績)※業績により変動
就業時間 変形労働時間制(1ヶ月単位)
①8時30分~17時30分 ②8時30分~12時30分 ③17時00分~9時00分
時間外労働 あり(月平均10時間)
休日等 シフト制(月10日休み、年間120日)、夏季休暇4日、有給休暇(法定通り)
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
福利厚生
  • 通勤手当(実費全額支給)
  • 利用可能託児施設あり(状況により利用不可)、育児休業、介護休業取得実績 あり
退職金制度 あり(正職員として勤務年数が3年以上)
定年制 あり(一律60歳)
再雇用制度 あり(満65歳に達する日(誕生日の前日)まで)
選考 書類、面接


人事事務

雇用形態 正職員
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。
雇用期間 期間の定めなし
年齢 59歳以下(定年60歳を上限として募集するため)
業務内容 ◇病院の人事

  • 人事制度の設計、導入
  • 人事管理、人事評価
  • タレントマネジメント
  • 教育研修
  • 人事労務業務全般

◇簡単な経理業務

学歴 大学以上
必要な経験等 HRTech業界での業務経験があれば尚可
必要な免許・資格 社会保険労務士の資格があれば尚可
日商簿記3級の資格があれば尚可
PCスキル Excel、Wordの操作
給与 前職給与を考慮の上、経験により優遇
昇給・賞与 あり(前年度実績)※業績により変動
就業時間 変形労働時間制(1ヶ月単位)
①8時30分~17時30分 ②8時30分~12時30分
時間外労働 あり(月平均10時間)
休日等 シフト制(月10日休み、年間120日)、夏季休暇4日、有給休暇(法定通り)
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
福利厚生
  • 通勤手当(実費全額支給)
  • 利用可能託児施設あり(状況により利用不可)、育児・介護休業、看護休暇取得実績 あり
退職金制度 あり(正職員として勤務年数が3年以上)
定年制 あり(一律60歳)
再雇用制度 あり(満65歳に達する日(誕生日の前日)まで)
選考 書類、面接





病院車両運転手(パート)

雇用形態 パート労働者
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。
雇用期間 1年
※更新の可能性あり (条件付きで更新あり)
契約期間満了時の業務量、勤務成績・態度・能力、法人の経営状況
従事している業務の進捗状況
仕事内容 ◇送迎バス [病院と市内を繋ぐ6路線7ルート]

  • 使用車両 : トヨタコースター2台、トヨタハイエース1台
  • 一日の走行距離とルート:
    コースター① : 約100Km 柏駅循環、南柏・光ヶ丘循環 (各1ルート)
    コースター② : 約125Km 増尾・酒井根・逆井・藤心循環  (2ルート)
    手賀の杜・大津ヶ丘循環     (1ルート)
    ハイエース  : 約70Km 新柏駅循環、南部循環     (各1ルート)

◇在宅訪問車両 [主に市内]

  • 使用車両 : トヨタアクア、トヨタパッソ、ダイハツムーブ
  • 訪問箇所 : 午前 : 2~7か所  午後 : 2、3か所

◇その他車両 [医師を系列病院や関係施設へ送迎]

  • 使用車両 : トヨタプリウス、トヨタVOXY 等

◇車両整備 [給油、洗車、タイヤ交換、清掃]
◇簡単な総務業務 [設備保守 等 ]

学歴 不問
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 普通自動車運転免許、中型自動車運転免許(限定不可)はいずれも必須
大型自動車運転免許はあれば尚可
賃金 時給1,200円
就業時間 交代制(シフト制)
①8時30分~17時30分 ②8時30分~12時30分 又は7時30分~18時30分の間の8時間
休日等 シフト制(日祝日 他)、夏季休暇(規定により)、有給休暇(法定通り)
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 (雇用条件により異なります。)
福利厚生
  • 通勤手当(実費全額支給)
  • 利用可能託児施設あり(状況により利用不可)、育児休業、介護休業取得実績 あり
定年制 あり(一律60歳)
再雇用制度 あり(満65歳に達する日(誕生日の前日)まで)
選考 書類、面接


夜間事務(パート)

雇用形態 パート
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。
雇用期間 1年
※更新の可能性あり(条件付きで更新あり)
契約期間満了時の業務量、勤務成績・態度・能力、法人の経営状況、従事している業務の進捗状況等を鑑みて決定します。
年齢 18歳以上(労働基準法の規定による(深夜業務のため))
業務内容 ◇受付窓口にて患者さんの対応

  • 患者さんの受付
  • 患者さんの必要な個人情報の登録
  • 会計(会計入力業務を除く)
  • 電話問合対応(救急隊からの搬送依頼対応も含む)
  • 施設内の施錠確認
学歴 不問
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 不問
給与 日給20,000円
就業時間 交代制(シフト制)
17時00分~9時00分
休日等 シフト制、有給休暇(法定通り)
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金(雇用条件により異なります。)
福利厚生
  • 通勤手当(実費全額支給)
  • 利用可能託児施設あり(状況により利用不可)、育児休業、介護休業取得実績 あり
定年制 あり(一律60歳)
再雇用制度 あり(満65歳に達する日(誕生日の前日)まで)
選考 書類、面接


院内託児所保育士・病児保育室保育士

職種 院内託児所保育士・病児保育室保育士(夜勤あり・日勤のみ相談可)
給与 前職給与を考慮の上、経験により優遇
勤務時間 平日 8:30~17:30
半日 8:30~12:30
夜勤 16:00~翌9:00
休日 シフト制
公休 年間120日、夏季休暇 4日
有給休暇初年度10日 (入職6ヶ月後に付与)
加入保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生
  • 通勤交通費支給制度あり
  • 託児施設あり(定員があるため状況により利用不可)


在宅医療看護部クラーク

勤務地 名戸ヶ谷診療所

雇用形態 パート労働者
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。
雇用期間 定めなし
仕事内容 在宅医療看護部においてクラーク業務(事務作業)を行っていただきます。

  • FAX、電話対応
  • 書類、カルテ整理 等
学歴 不問
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 不問
PCスキル Excel、Wordの操作
賃金 時給1,030円~1,200円
就業時間 交代制(シフト制)
8時30分~14時00分(就業時間について相談可)
週所定労働日数 週3日~5日(労働日数について相談可)
休日等 シフト制(日祝日 他)、夏季休暇(規定により)、有給休暇(法定通り)
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金(雇用条件により異なります。)
福利厚生
  • 通勤手当(実費全額支給)
  • 利用可能託児施設あり(状況により利用不可)、育児休業、介護休業取得実績 あり
定年制 あり(一律60歳)
再雇用制度 あり(満65歳に達する日(誕生日の前日)まで)
選考 書類、面接 ※選考は名戸ヶ谷病院内で行います


見学・問い合わせ

※下記よりお申込みください。

お申込み

人事課 まで
TEL:04-7167-8336